2007年7月

 1日(日)

劇団キャラメルボックスの「猫と針」のチケット購入のため、午前10時になった瞬間から電話をかけ始めました。 劇団に直接かけていたのですが、5分くらいで繫がりました。 1時間くらいは覚悟していたので、ある意味びっくり。 先行予約などもあったので、“今日”“劇団に”電話をかける人が少なかったのかもしれません。 座席番号を提示されて「お願いします」と言ったけど、後で座席表を確認してちょっとがっかり。 後ろのほうの端のほうだったもので……。 もっと大きな劇場かと思っていたので、意外とこじんまりしているのに驚きました。 まあ、なんにしてもチケットが確保できたので良しとしましょう。 劇団フーダニットの「汽笛が殺意を誘うとき」のチケットも無事確保できました。 問題はどうやって江戸川区まで行くかということ。 道路地図や時刻表で検討してみましたが、なかなか難しい……。 電車より車のほうが行き易い感じ。 ただ、ひとりで見知らぬ土地を目指すのは怖いけど。 時間までに着かなかったら最悪だし。 これから時間をかけていい案をひねり出します。

被匿 刑事・鳴沢了」(堂場瞬一)読了。 ○○○の気持ちは分かるような気がします。

 

 2日(月)

一週間の中で唯一必ず休みの月曜日は、心が穏やかになりますねえ。 もちろん、いろいろやらなければならないことはありますし、そのために午前中が潰れてしまうこともしばしばあります。 でも、やるべきことをやってしまって、“心置きなく本を読む”というのはまさに至福の時です。 「○時になったら夕飯の支度しなきゃ」という制限つきではありますが……。 きっと、仕事をしていて毎日が“至福の時”ではないからこそ、本を読めることがありがたいし楽しいのだと思います。 ……とでも思っていなければ、仕事に行くのが嫌になってしまう今日この頃。

 

 3日(火)

遅番の日は、自分の仕事をする時間があまりないのでちょっと不満。 ローテーションなので仕方ありませんが。 まあ、「今日中に絶対やるぞ!」と思っていた仕事は片付いたので、良しとしよう。

夜明けの街で」(東野圭吾)読了。 既婚女性としてはちょっと微妙……。

 

 4日(水)

劇団フーダニットからの予約確認のはがきがまだ届きません。 いつ出してくれたのかなあ……。 江戸川区→茨城って、そんなに遠いのか……? 明日、仕事から帰ったら届いてるといいな。 大丈夫とわかっていても、はがきを見るまで落ち着きません!

三者三葉 葉子様の夏休み」(斉藤ゆうすけ)読了。 葉子様のお母様にそんな過去があったなんて……!

 

 5日(木)

朝と夕方ではガソリンの値段が違っていました。 一気に4円も上がるなんてヒドイ……。 まあ、いつものことですけど。 もう下がらないのかなあ……。

 

 6日(金)

予約確認のはがきは無事届きました。 よかった〜。 nineさんのところには昨日届いたそうなので、やっぱり北関東は遠いということでしょうか……。 とむこさんも予約できたとおっしゃっていたので、また(といってもTRICK+TRAPでの「猫島ハウスの騒動」刊行記念サイン会以来2回目ですが)3人で若竹ワールドを楽しむことができます。 楽しみ〜

クロスカウンター」(井上尚登)読了。 金融詐欺モノ=井上尚登、ですねえ。

 

 7日(土)

風邪ひいた……。 出勤日でしたが、時間が経つにつれて悪化してしまいました。 くしゃみが止まらない〜。 パ○ロン飲んで早く寝れば大丈夫かなあ。

長く冷たい眠り」(北川歩実)読了。 私はこの“眠り”にはつきたくありません!

 

 8日(日)

風邪治りました! いや〜、パ○ロンは効きますねえ。 あれだけ○○いんだから、効かなきゃ嘘ですけど(笑)。

 

 9日(月)

毒草師」(高田崇史)読了。 ○○堂と○○君もしくは○○院と○○ちゃん、みたいな感じ?(笑)

 

10日(火)

図書館からの帰り道、ちょっと面白い場面に遭遇しました。 対向車線をパトカーが走っていたのですが、その後ろの車のナンバーが“110”だったのです! なかなかない偶然だと思うので、気づいたときには「おおっ!」と叫んでしまいました(笑)。

あの頃ぼくらはアホでした」(東野圭吾)読了。 確かに、アホや……。

 

11日(水)

夕方の段階で、外へ出たのは朝新聞を取りに行ったときだけ。 特に買い物に行く理由もなく、雨も降っているので今日は引きこもって読書に専念しちゃいました。 なんて素敵な一日なのでしょう! こんな日はそうそう来ません……。

二重生活」(折原一・新津きよみ)読了。 折原作品、新津作品とも、もっと読みたくなりました。

 

12日(木)

お昼はラーメンを食べました。 ゴマみそスープのタンタンメンでとっても美味しかったのですが、そのお店にひとつ注文が。 とにかく暑い! 地球温暖化対策なのか電気代の節約なのか、そもそもエアコン自体がないのかわかりませんが、とにかく店内が暑いんです。 大きな通り沿いなので、道路側の出入り口は開けられず、駐車場側のドアは開いていましたが風なんて入らないし。 熱いものを食べているのでさらに暑くなるし。 そのお店には今まで冬しか行ったことがなかったのですが、特に寒かったという記憶はありません。 そのときは湯気や人いきれで暖かかっただけなのかもしれませんが、夏は冷房がないと無理! 涼しくなるまで、食べに行けないかもしれません。

ルピナス探偵団の当惑」(津原泰水)読了。 古い感じが逆に魅力的。 表紙も素敵。

 

13日(金)

「猫と針」のチケットが届きました。 早速コンビニで支払い。 楽しみだけど、お財布が軽くなりました(泣)。

 

14日(土)

出勤日でしたが、家に帰って来るまでは、そんなにすごい雨や風ではありませんでした。 テレビを見ると台風の被害があちこちで出ているようで、明日はのんきに上京できるような状況ではないことを悟りました……。 TRICK+TRAP例会の会場でサイン本を受け取る予定でしたが、残念ながら断念することに。 世間一般の連休を狙ったかのように台風がやってくるなんて、やな感じ〜。

 

15日(日)

TRICK+TRAP例会は無事開催されたようです。 ゲストの方や参加者の方が少なくなってしまったのは仕方ないですかねえ。 次の例会にはぜひ参加したいです。

孔雀狂想曲」(北森鴻)読了。 根は悪い子じゃないとわかっていても、なぜか安積は好きになれませんでした。

 

16日(月)

Nintendo DS Lite、買っちゃいました! ソフトは「レイトン教授と不思議な町」。 た、高いですね(汗)。 ゲームはほとんどやったことがないので、流れが全然わかりません。 ダンナの指導を受け、なんとか始めるとこれが面白い! なかなか止まりません。 簡単な謎もあれば、ヒントを見ても解けないような謎もあるし。 トータルで4時間以上もあの小さい画面を睨んでいました。 本が読めない……。

最後の命」(中村文則)読了。 やっぱりよくわかりませんでした……。

 

17日(火)

調子に乗って、DSの別のソフトを買おうと思ってお店へ見に行きましたが、どれにしたらいいのか決められず、保護フィルムとプロテクターのみを買って帰ってきました。 語学系のソフトが欲しかったのですが、「やってみてつまらなかったらいやだな」と思うとなかなか決められないんです……。 安い買い物でもないし。 とりあえず「レイトン教授」をがんばろう。

 

18日(水)

天気が不安定な中、自転車であちこちへ買い物に。 予定外の物まで買い込んで、前かごと荷台を駆使してやっと家に辿り着きました。 途中、店から出ると小雨が降っていたりして焦ったり。 自転車は渋滞もないし駐車スペースがないということもないし便利な乗り物ですが、雨だけはちょっと困りますね。 大阪では常識(?)という、傘ホルダーが欲しいです。

 

19日(木)

友人の出産祝いに彼女の実家まで行きました。 産まれて3週間くらいの赤ちゃんは小さい! でも、ちゃんと生きてるんですよねえ。 一緒に行った別の友人の子供は1歳2ヶ月の男の子でしたが、自分より小さい子供ということがわかるらしく、いたずらをしかけたりはしませんでした。 その代わり、自分自身は大はしゃぎでした。 よその家の子供たちですが、将来が楽しみです。

ヘビイチゴ・サナトリウム」(ほしおさなえ)読了。 確かに、女子高ってこういう部分があったかもしれません……。

 

20日(金)

久しぶりに晴れたので布団を干したり大物を洗濯したり。 忙しかったけどなんとなく楽しかったです。 そんな中、“パン屋のないベイカーストリートにて”で加納朋子先生を囲む会のお知らせを見て大喜び。 早速、会の参加を申し込みました。 開催日は8月18日で、翌週25日には劇団フーダニットのお芝居を観る予定なので「かぶらなくてよかったなあ」としみじみ思いました。 真夏に2週続けて上京するなんて、暑がりの私にとっては結構無謀な感じですが、加納さんと若竹さんのためならがんばります

ワーキング・ホリデー」(坂木司)読了。 な、泣ける〜。

 

21日(土)

出勤日の交代や休館日、有給などで、15日から20日まで6連休でした。 なので、今日は久しぶりの出勤日。 しかも土曜なので「忙しいだろうな」と覚悟していましたが、本当に忙しかったです。 自分の仕事もたまっていたし、貸出や返却処理はもちろんのこと、夏休みはレファレンスなども増えるし。 これから40日、こんな感じかと思うと毎年のこととはいえ大変です……。

 

22日(日)

出勤日の交代で、昨日今日と続けて出勤でした。 昨日よりさらに忙しかった! やはりレファレンスが多かったです。 早く夏休みが終わるといいな(笑)。

 

23日(月)

朝4時に起きて洗濯機を回し、5時に起きて洗濯物を干し、6時に起きて朝食とお弁当の準備をし、7時に本格的に起きるという変則的な睡眠時間だったせいか、一日中眠かったです。 読書もなかなか進まないし。 TRICK+TRAPへの振込のために銀行へも行くつもりでしたが、小雨が降ったりしていたので断念せざるを得なかったし。 なんだかもったいない過ごし方をしてしまったようです。

 

24日(火)

居住地の図書館へ行くのに、コミュニティバスを利用しました。 車で行けば15分くらいですが、あちこち廻って目的地へ行くので3倍くらいの時間を要します。 でも、100円で一日乗り降り自由だし、「本も読めるからいいかも」と思っていましたが、行きは一緒に乗っていたおばあさんたちのおしゃべりが気になってそれどころではありませんでした。 シェードがついていなかったので、日が射して眩しかったし。 帰りは帰りで私のほかにはふたりしか乗っていなくて、しかも最後まで乗っていたのが私で、なんとなく落ち着かなくてやはり本を開く気にはなれませんでした。 でも、冷房は効いていたし、自分で運転しなくても車が動くという至福の時間を過ごせました。

遠い遠い街角」(井上雅彦)読了。 読み慣れないジャンルなので、時間が掛かってしまいました……。

 

25日(水)

久しぶりに自転車通勤をしました。 雨だったり暑かったりでしばらくパスしていたので、疲れました〜。 音楽を聴きながらでしたが、とにかく蒸し暑くて! 早く涼しくならないかなあ(笑)。

 

26日(木)

高校野球茨城県大会決勝。 甲子園の常連・常総学院高校VS常磐大学高校。 常磐大学は私の母校なので、高校生男子にもがんばってもらいたかったのですが、残念ながら常総が優勝。 甲子園へ行くからには、ひとつでも多く勝って欲しいものです。 それにしても、やっぱり私立のほうが強いですね。 私の出身高校は、在学当時は女子校でしたが、現在では野球部も存在するれっきとした共学。 残念ながら一勝しかできませんでしたが……。 高校野球を見て熱くなるような情熱はもう持ち合わせていませんが、中高生の頃は毎日テレビにかじりついていました。 懐かしい……。

 

27日(金)

今日は遅番でした。 5時半から閉館の7時まで、延々と児童書の書架整理。 退屈と言えば退屈でしたが、やりがいもありました。 夏休みということで、子供たちも大勢来館するので書架は乱れがちです。 なので、あまり人のいない時間でないと書架整理もままなりません。 遅番の時間帯は書架整理のためのものと言っても過言ではないくらいです。 あり得ない場所にあり得ない本があったりして、それを発見するのは恐ろしく、正すのは楽しい作業です。 あまり度が過ぎるとうんざりしますが……。 児童室はもっとひどい。 幼児たちが絵本やら図鑑やらを手当たり次第に持ち出すのはいいのですが、あり得ないところに戻そうとするのでひやひやします。 お母さんやお父さんは、お子さんをよく見ていてください!(切なる願い)

木洩れ日に泳ぐ魚」(恩田陸)読了。 “○○○○と”という言葉が10回も登場したのが気になって気になって(笑)。

 

28日(土)

夕方にすごい雷雨がありました。 長い時間ではありませんでしたが、雷が怖かった! 停電が怖いので、本を読んだりDSで遊んだり。 静かな時間を過ごしました。

ローザの微笑」(海月ルイ)読了。 ローザは自業自得なのでしょうか……。 

 

29日(日)

お昼にうなぎをいただきました。 美味しかった〜。 さすがに11時半より前にいったので、お店も空いていました。 土用の丑の日は明日ですが、もう食べなくていいので気が楽です。

 

30日(月)

午前中のスーパーに子供たちがたくさんいて「なんだろう」と思ったら、夏休みだから買い物についてきているのですね。 今日は図書館も休みだし。 天候も不安定だし平日なので、遠出はしないということでしょう。 言ってるそばから雷がゴロゴロと!(怖)

 

31日(火)

図書館に、職場体験の中学生が来ています。 2日ずつ、お盆休みと土日を除くほぼ毎日来るということで、指導に当たる職員さんたちは大変そうです。 もちろん、私たちも「ちゃんと返却処理できてるかな」とか「戻す場所を間違えていないかな」とか見ていますけど。 この中から、司書さんになる人がひとりでもいたら嬉しいですね。 公務員というハードルは地方と言えども結構高いですが。

ぽろぽろドール」(豊島ミホ)読了。 人形って凄いですね。

 

Diary  Top

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送